食後、最寄りの地下鉄駅で降ろしてほしい、とMIYOさんにお願いしたら「高速道路を使えば、ほとんど時間は変わらないから!」と言ってホテルまで送ってくれた。
初めて会ったのに、ここまで優しくもらって何とお礼を言えばいいのか、と思っていたら別れ際に「記念に持って帰ってください」とキレイな栞(韓服の上着の形のもの)をプレゼントしてくれた。
韓国にかけがえのない友人がまた1人増えた☆

務安国際空港正面
15時30分、予約していたタクシーでホテルから空港へ向かう。(もっとも、ホテルのスタッフは光州空港だと思い込んでいたようだった!)
所要時間は約30分!
乗った時に「料金は₩60,000(約6,000円)です」と言われた。
余裕を見て出発したので時間がタップリある☆
四天王たちは「北九州便に合わせたバスが17時に空港へ到着するから、それを使えば大丈夫!」と言ったが万一、渋滞などが起きた時に離陸1時間前に到着するバスでは困ると思ったから利用しなかった。
今日、16時から案内所で仕事をするMARIKOさんと会うまで椅子に座って待った。
MARIKOさんもプレゼントを持って来てくれていた☆
その上、MICHIKOさんから自家製の梅ジュースも預かって来ていた!
お世話になったのはワタシなのに優しい人ばかりでうれしくなる♪

務安国際空港ターミナル内
コリアエクスプレスはアシアナ航空が代行しているようだ。
2時間前だけど誰もいない・・

務安国際空港ターミナル内
出国ゲートを挟んで反対側にチェジュ航空のカウンターがある。
こっちは人の出入りがある。
大阪関空行きの便があるからだ!

写真展
出発ロビーに務安の美しい自然を写した写真をパネルにしたものがたくさん飾ってあった。
その中に、回山白蓮池の蓮の花がたくさん咲いているのがあった!
これが8月のようすなんだろうなぁ☆
先日の訪問の時は、葉っぱだけだった・・

ナクチ(手長ダコ)を捕った漁師の笑顔
ひとつの仕事を長く続けた人の顔は、すばらしい!
自信に満ちた顔だ☆
プロはほんの小さな穴を見て、どこに隠れているか分かるらしい!

レンコン料理
蓮の花が咲くということはレンコンができるということ!
収穫期には美味しいレンコン料理が食べられる☆
左下は蓮の花のお茶だろうか?

務安国際空港ターミナル内
一部は吹き抜けになっていて解放感がある。
というか・・だれもいないので寂しい!
出発時間が近くなると、ぼちぼち韓国人が集まって来た。
アシアナ航空のスタッフがカウンターに入ったので、いよいよチェックイン開始か?と思ったが、MARIKOさんに訊いてもらったら、やっぱり90分前からじゃないとチェックインできないと分かって、余計ガッカリ・・

制限区域内のハートオブジェ
チェックインまで一緒にいてくれたMARIKOさんにこれまでお世話になったお礼を言って別れた。
出国手続きは、搭乗者が少ないので混雑もない。
ここでも、せっかちな韓国人が前の人に付いて行って「後ろのラインまで下がって待ってください!」と係官に注意されている。
制限区域へ入ると目の前に大きな赤いハートがいっぱい並んでいた☆
退屈しのぎに記念写真を撮るためだろう!
グループ旅行と思われる女性の団体が空港スタッフに頼んで写真を撮ってもらっていた。

免税店
北九州空港よりはるかに大きい免税店!
3倍以上あると思う。
でも、ほしい品がない・・
なぜフェレロロシェやハワイのマカダミアナッツチョコを置くのか?
それなら韓国のバターワッフルやハニーアーモンドを置いてくれたらいいのに!
来た時と同じようにエプロン(飛行機が駐機している場所)を歩いて乗った。
座席は、8割くらい埋まっている。
離陸を待つ間に雨が降り始めた!
北九州空港が近づくにつれてだんだん機体の揺れが激しくなる!
久しぶりに気分が悪くなった。
北九州空港へ着陸するとJALの職員が傘を入れたボックスを押して来て、機体の傍で待機している。
タラップを降りた搭乗者に傘を手渡しするためだ!
仕事とはいえ、自分はカッパを着てずぶ濡れになりながら傘を渡すなんて大変・・
搭乗者もタラップを降りる時はずぶ濡れだし、傘をさしても横なぐりの雨なので顔以外はビショビショ!
ワタシは車に乗って家に帰るだけだからいいけど、韓国からの旅行客が可哀想だ。
旅の始まりからずぶ濡れじゃ気持ちが悪いし、北九州の印象も良くないだろう!
何か対策を考えてほしいと思う。
最後に、初めての全羅南道でワタシを支えてくれた四天王たちに改めて感謝の気持ちを伝えたい。
ありがとう! 감사합니다! また、会いましょう♪또 만나요!
最後まで読んでくれて本当にありがとう!
海上空子