無等山(ムドゥサン)麦飯(ポリパッ)

 

無等山(ムドゥサン)の名物料理は麦飯!

子どもの頃ずっと麦飯を食べさせられたワタシは好きじゃないけど、MIYOさんのおススメだからお任せする。

「ちょっと近道しますね~♪」と言ってMIYOさんは、大学の敷地へ入った。

駐車場ゲートみたいな所を通過する時にパスをかざしていたので不思議に思ったが、後でMIYOさんはこの大学の学生だと分かった!

 

 

 

朝鮮大学校

丘の上に白亜の建物が並んでいる!

遠くから見るとお城のようだ☆

 

途中にある建物も全て大学の建物で敷地全体が大学だという!

学生数が33,700人以上もいる韓国有数の充実したプログラムを持つ私立大学らしい。

 

 

 

朝鮮大学校

前方に見えるバスは学校のスクールバス。

門から上の校舎まで徒歩だと30分もかかるのでバスが走っているそうだ!

 

前方右側の大きな建物は体育館。

左側は全て校舎。

 

 

 

麦飯(ポリパッ)の店

MIYOさんが連れて来てくれた大きな店。

昼食時間には少し遅い時間だが駐車場には、まだたくさんの車が並んでいる!

 

 

 

麦飯(ポリパッ)の店

ランチの時間は過ぎているので、客は少ない。

テーブルの上に置いてある赤い入れ物はコチュジャンが入っている。

ほとんどケチャップ感覚だ!

 

 

 

麦飯(ポリパッ)の店

務安の定食屋の時も書いたが、韓国ではご飯と味噌汁だけは個人用の器があるが、おかずは取り皿もないのがふつう。

日本人は、取り皿がほしいよねぇ・・と言いつつ、ワタシたちは直箸でパクパク食べた♪

 

 

 

無料おかず

ちょっと説明しにくい置き方だけど、左端の豆腐からグルグル時計回りに内側へ・・木綿豆腐、青菜のキムチ、モヤシのナムル、忘れた!、ワカメの甘酢和え、エリンギのナムル?、ゼンマイのナムル、忘れた!、大好きなホバッのナムル、サツマイモの茎?サムジャン、ニラの和え物、豚肉炒め、大根の和え物(だったと思う!)。

 

どれも好きなように食べていいが数種類を選んで麦飯と混ぜ、ビビンパッにするのがふつうの食べ方。

MIYOさんは好きなおかずをどんどん入れて、テーブルに備え付けのコチュジャンをドバっとかけて混ぜる!混ぜる!

濃いオレンジ色の物体ができた☆

「辛~い!」と苦笑♪

どうやらコチュジャンを入れ過ぎたようだ。

 

 

 

マイビビンパッ♡

ご飯が多過ぎるので、ワタシは最初から一部分だけを混ぜてビビンパッにした。

手前の麦飯を写さないようにしたから、写真としてはあまりキレイじゃない・・

もっとも混ぜた料理は、どう写してもあまりキレイに見えないから気にしないことにする!

 

見た目は良くないけど、ビビンパッを売りものにするだけあってナムルが美味しい☆

美味しいナムルで作るビビンパッは美味しいに決まっている!!