
最後のタピオカミルクティ
毎日通ったホテルそばのティショップ・・いつもは透明のテイクアウト用容器だったのに最後に可愛い容器でくれた。
これを持ったまま、タクシーで空港へ向かう。
到着時はリムジンバスを利用したが、帰りは疲れたのでタクシーを予約しておいた。
黒い高級車で贅沢気分を味わう♪

チャイナエアラインのスタッフ
桃園空港は混雑が激しいと聞いていたので早めに移動したのに、スタッフに訊くと2時間前にならないと受付しないと言う。
こういうシステムは何とかしてほしい!
椅子もない所で大きなスーツケースを持ったまま何をしろと言うのか?
しかも出発ロビーなのにカフェや土産物の店がない!
椅子もほとんどない!

出国審査場手前の店舗
いったい何を考えて、ここに店を作ったのか?
空港の仕組みを知っている人なら誰も利用しないと思う!
出国審査にどれくらい時間がかかるか分からないのに、誰がのんきに買い物するだろうか?
作るならチェックインカウンターの手前でしょ!
幸い、この日はいつもと違って混雑もなくすんなり出国できた☆
いつもと違うと分かったのは偶然、台北に何度か来ている人と出会ったおかげ♪
彼女が前回、来た時は出国審査にすごく時間がかかったため免税店で買い物する時間が全くなかったそうだ。

プラザプレミアムラウンジ
頼まれていた凍頂烏龍茶を買ったので、もう免税店に用はない!
出発まで1時間20分くらいあるので、ここで食事をすることにする。

ホットディッシュ
ライトのせいか料理の色なのか、全然美味しそうに見えない・・
左からキムチ入りトッポッキ、スパゲティミートソース、素揚げ野菜、味噌味のバーベキューチキン、野菜炒め。

サラダとデザート
いろいろな生野菜とデザートが2種類。
オレンジピンクのソースがのった杏仁豆腐をもらった!

夕食
小食だから、こんなもの。
スパゲティミートソース(何故かブツブツに切れている!)、味噌味バーベキューチキン2切れ、焼き野菜。
そして!冬瓜茶☆
実は、ネットで見た冬瓜茶に興味津々だった。
こんな不味いものを何故売っているのか?と書いている記事をたくさん見たからだ。
自分で飲んでみなければ判断できないからね・・
結果は・・寄ってたかって言うほどの不味さじゃないけど、また飲みたいとは思わない味。

ラウンジのインターネットコーナー
蜂の巣みたいなパーテーションなので、個食を楽しめる♪
食後、日記を入力するワタシには、とてもありがたい設備だ。

出発便案内
ラウンジ内には当然、館内アナウンスも入る。
聞くともなしに聞いていたら、「北九州便のゲートが変更になりました」と言うから案内板で確認したら、やっぱりチェックインの時には5番ゲートだったのに6番に変わっている!
ここへ来る前にゲートの場所を確認しておいたが、6番がすぐ隣にあるとは限らないから早めに移動することにした。
コメントをお書きください