迪化街をブラブラして最終日をのんびり過ごすつもりだったが、薄曇りだった空が明るくなってきた!
杏仁豆腐を食べて元気を取り戻したせいもあって、やる気が出たので路地を通りかかったタクシーをとめた。
「台北101へ行ってください!」

台北101
ショッピングセンターなども併設している場所なので、敷地が広い。
タクシー運転手さんは入口に近いところで降ろしてくれた!
歩かずに済むのは、すごくうれしいけど写真を撮るのはむずかしい!
真下から撮ると高さがよく分からないよねぇ・・
このビルは、中国で縁起の良い『八』層の節のような形をしている。
空に向かってグングン成長する竹をイメージして造られたそうだ。

展望台チケット売場は、こちら♪
台北101は大きなビルなので入口を間違えると歩き回ることになる!
可愛らしいダンバーベビーが案内をしていた。
チケット売場は5Fにあるよ♪

展望台チケット
入場料は、600元(約2,400円)!!
高いよね・・
今日は、あまり天気が良くないせいもあって待ち時間が短い。
スタッフが「20分待ちです」と言う。

台北101のイラスト
このイラストを見たら、ビルの形がよく分かるよね!
展望台へのエレベーターに乗るにはグルっと回るように作られた通路に並ぶことになる。
待ち時間の退屈を紛らわすためのイラストが壁にあるワケ♪

世界一早いエレベーター
『世界最快速電梯』というのが、自慢らしい。
でも、このエレベーターは日本製☆

エレベーターの天井
展望台がある89階まで、わずか39秒(時速60㎞)しかかからないから、ゆっくり見ている時間もない。
しかもエレベーターに弱いワタシがめまいを起こさないほど安定性がある!
日本の技術って、すごい☆

記念撮影
エレベーターを降りた目の前にある撮影用フィギュア。
だけど、外が明るすぎて完全に逆光だよ!
反対向きに置くべきだと思うけど・・

屋外展望台
事前に調べていないと気づかないかもしれないような場所にある階段。
ここを上がると屋外展望台へ行ける!
高い場所が大好きなワタシが見逃すハズがない☆

よじ登り禁止!
こんな所に登る人がいる?
屋外展望台は、半円形の部分のみ開放されている。
でも柵は意外と低くて、その気になれば越えられそう!
柵の間にレンズを合わせればガラス越しじゃないキレイな写真を撮れるよ☆
でも、やっぱり今日はダメだった。
迪化街にいた時は少し晴れ間が広がったけど、ますますどんよりした空になってしまった・・
あきらめて展望台へ下りよう。
コメントをお書きください