
カフェの回廊
ヨーロッパの国々が植民地にしていた温かい地方では、こういう回廊を持つ建物が多いよね?
部屋に直接日光が入らないから涼しいんだろうなぁ☆

またまた回廊付レンガ造りの建物
奥にも別の建物が見える。
台湾は南にあるから常緑樹ばかりだと思っていたけど、落葉樹も結構あるんだ!
グーグルマップで検索すると、この建物は『姑娘楼』となっている。

赤いポインセチア
この建物の玄関の両脇に赤いポインセチアが置いてある。
奥に見える階段がステキだ☆
吸い寄せられるように階段を上がって写真を撮った!

雰囲気の良い階段
手すりの色がちょっと微妙だけど、全体的な雰囲気がステキだと思う。
ここは入って良いのか悪いのか?
立ち入り禁止とは書いてないけど・・と立ち止まっていたら、背後から声をかけられた。
「失礼ですが、私に何かご用ですか?」という落ち着いた知的な声だ。
スラッとした中年の男性がにこやかに立っている。
私にご用も何も・・ワタシは建物を見たいだけで人に用はないから、「ここは入ってもいいんですか?」と尋ねたら、「私の部屋です。見学はできませんよ。」と言われた。
「そうなんですね」と言って外へ出て壁を見ると、『校長室』と書いてあった!
肝心なところを見てなかった!
ごめんなさい・・

マカイ記念館へのアーチ
校長室の奥に真っ白な建物がある。
ワタシはてっきりこれが小白宮だと思っていた。

馬偕記念館
アーチの左側に『馬偕(マカイ)記念館』と書いた小さなプレートがある。
真理大学はカナダ人宣教師マカイ博士が創立した学校だから、彼の記念品を集めているんだろうと思う。
残念ながら休館日だった。

馬偕記念館回廊
天井に大きなファンが付いている!
Aを組み合わせたような模様がステキだ。
コメントをお書きください