
動物園駅
動物園駅は文湖線の始発最終駅なのに先から電車がやって来る!
この先に車庫があるのかな?

MRT車内
車両によって違うが、この車両はイスがプラスチックなので座り心地が良くない。

動物園駅
文湖線は比較的新しい路線なので、駅もオシャレで明るい雰囲気☆
安全性の高いホームドアも完備している。

MRTから見たロープウェイ駅
来る時は車両の中ほどにいたから外が見えなかったけど、これは始発電車だから最後尾の席を選んだ。
大きな窓から見える台北の風景に大満足♪

変わった建物
途中の駅に停まった時に見えた建物。
屋根の形がおもしろい!
お寺かな?

くねくね線路
文湖線に乗っていて気づいたのは線路がくねくね曲がっていること。
すでに建物が立っているところに無理やり造った感じがする。
写真の右側のビルはホントにギリギリの距離だよね?

長いエスカレーター
文湖線と淡水信義線が交わる大安駅のそばのホテルに宿泊したので移動は、とても便利だった。
猫空で買ったお茶(ホテルに戻って気づいたがアルミの袋は開けっ放しだったので、箱の中にお茶がザラザラこぼれていた!)やインフォメーションでもらったパンフレット類をホテルに置いて、淡水信義線に乗換え。
淡水信義線はかなり深い場所を通っているのか、こんな長いエスカレーターで地下へもぐる。

列の並び方
地下鉄のホームに描いてある列の作り方がよく分からない。
2列に並ぶようだけど、最後の黄色部分に書いてある『排隊終止線』って、ここまでしか並んじゃいけないという意味?
あふれた人は、どこに並べばいいんだろう?

淡水駅
大安駅から約1時間で終点の淡水駅へ到着!
改札を出たすぐ右手にインフォメーションがあるので、「漁人碼頭へ行きたい!」と言うと「紅26番のバスに乗ってください。」と教えてくれた。
バス停は、駅を出て右側のここ!
駅前だからバス停といっても、路線ごとに並ぶ場所が分かれている。
『紅26』という文字を求めて探すしかない!
駅前には黄色いボディのタクシーもズラっと並んでいる。
コメントをお書きください
chdecnoije (木曜日, 30 9月 2021 11:06)
sjb kjsahkn