
動物園駅
今日はさわやかな天気というより、日差しが強くて日傘がほしいくらいだ!
こんなに温度差があるとは思っていなかったのでビックリ!
でも、青空が広がっているからすごくうれしい♪
きっときれいな写真が撮れるぞ☆

帽子売り
日陰に布を広げて帽子を売る女性がいた。
残念ながらワタシ向きの帽子はなさそう・・
仕方がないので用心のために持ってきた雨傘を使うことにした。
ピンク色だから日傘っぽいよね♪

猫空纜車駅
前方に見える建物がロープウェイの駅。
すぐそこなんだけど、暑いから疲れる!

ロープウェイチケット
日ごろの行いが良いせいか(?)チケット売場には、10人ちょっとしか並んでなかった☆
チケットは、何故かいろいろな柄がある。
余ったカードを利用しているんだろうか?

2種類のゴンドラ
ゴンドラは通常タイプのものと、床がシースルーの『水晶ゴンドラ』がある。
並ぶ列も別々で通常タイプは、どんどん乗り込んでいくが、水晶タイプはなかなか進まなない。
私が立っているところからゴンドラに乗る。
ロングヘアの女性スタッフが、人数を確認しながら上手に客を誘導している。
ゴンドラはゆっくりだけど完全に止まることはないので、安全な誘導は大切!

水晶ゴンドラ
床が透明な水晶ゴンドラは通常タイプより定員が少ない。
ワタシは台湾人のグループ3人と一緒に乗った。
乗るや否や若い男性がドンドン!と跳ねたので、残り3人はビックリ!
母親らしい女性が「なんてことを!やめなさい!」と怒る。
体格の良い息子が、へへへ♪とワタシに笑いかけた。

水晶ゴンドラ
ロープウェイはあっという間に木々が生い茂る林を抜けて上がっていく。
ロープウェイ駅の右側から斜めに横切るブルーの高架がMRT文湖線。
写真右奥に見えるのが『台北101』!

上ったり下ったり♪
これまで乗ったロープウェイは、ひたすら上るか下りるかというタイプだったが、猫空は違う!
上がったり下りたりを繰り返しながら動くのだ。
最初は余裕だった男性2人が下りになると「うわぁ~!」と怖がるのがおもしろかった♪
下りになる度に若い男性が胸に手を当てて怖がるので、途中でワタシと席を替わった。
彼は英語が上手でフレンドリーだったので、いろいろ話をした。
今日は仕事が休みで、外国に住んでいる母親の弟である叔父さんと3人で猫空へお茶を飲みに来たそうだ。
台北で初めて話した一般の人がステキな家族だったので、とても楽しかった☆
コメントをお書きください