
猫空纜車
漢字の下に小さく書いてある英語?のゴンドラという文字が頼りだ!
糸ヘンに観覧の『覧』?!
難しすぎる!!
エスカレーターを下りるよ。

猫空(マオコン)
おお~っ!
猫空への期待をふくらませるようなポスターが貼ってある。
お茶畑と黄色い花。
猫空名物の台湾茶を飲むのが楽しみだ♪

トイレは、どこ?
猫空ロープウェイは乗車時間が約30分あり、チケット購入は大行列になることが分かっているので、駅でトイレを探す。
ところが、まさかと思うような場所だった!
頭上の案内板を見ると直進方向にトイレがあるように思えるが、実際はこの階段の上にある。
現在の場所に来れば 階段の上のトイレマークが見えるが、少し手前からは見えないので見過ごしてしまう。
そもそも、両側は外へ出る通路になっている場所の間に狭い階段を取り付け、その上にトイレを作るという考えが分からない!
足腰の悪い人は、絶対に利用できないだろう。
ぜひ改善してほしい☆

洗手間(トイレ)
トイレは『シーショウチェン』と読む。
最小限必要な中国語として、「トイレは、どこですか?(シーショウチェン ザイナーリ)」は、覚えて行った。
今、気づいたけど、小さな『車いすマーク』があるよね?
どこかにエレベーターがあるのかな?

駅のトイレ
なんと、個室にも段差がある!
赤いラインを引いても危ないよねぇ・・
コメントをお書きください