台北美侖大飯店

 

1本道なので間違う心配はないが、初めての国の知らない道を夜、1人で歩くのは不安だ。

しかし途中、ふと左手を見ると観光スポットの1つである『台北101』が見えた!

思ったより近い距離だ。

 

ホテルの部屋から見えたらいいな、と思うが、口コミサイトではランクの高い部屋からしか見えないようだ。

 

ホテルが近づくとレストランというか食堂が増えてきた。

オープンな店が多いので美味しそうな匂いがしてくる♪

 

 

台北美侖大飯店 

ホテルは、すぐに見つかった!

(ちなみにホテルの英語名は『パークタイペイホテル』・・やっぱり意味不明!)

ホントにMRT大安駅の6番出口が目の前にある。

 

自動ドアを入って右手にこぢんまりしたフロントがある。

男女2人のスタッフがにこやかに「你好(ニーハオ)!」と迎えてくれた。

 

胸に日の丸のバッジが付いている女性の方へ。

簡単な日本語が話せる若い女性スタッフが、宿泊日数と部屋プランを確認してからカードキーを2枚くれた。

 

エレベーターは、カードキーを差し込まないと上階へ行けないのでセキュリティも良い☆

 

旅運の良いワタシは、某ホテル予約サイトの無料アップグレードプランを利用して通常より広くて快適な部屋に泊まることになった♪

エレベーターホールからいちばん近いのだが、おそろしく重いドアのおかげで防音性が高く静かな部屋だ。

 

 

エグゼクティブダブルルーム

部屋へ入ると2面が大きなガラス窓のコーナー。(カーテンで見えないけど‥)

不思議な椅子が2つ。

これはマッサージチェアで、座席の下にフットマッサージャーが格納されている。

 

さりげなく置いてあるスーツケース置き場も充分な大きさで助かった。

 

 

エグゼクティブダブルルーム 

右奥にダブルベッド☆

横になっても大丈夫な広いベッドを1人占めして寝るのが好き♪

スプリングは柔らかすぎず、硬すぎず。

 

 

エグゼクティブダブルルーム

ドアの右手がデスクコーナー。

右下に冷蔵庫があり、中には有料の飲み物が入っているので注意!

 

テレビはNHKも視聴できる。

チャンネル数も多い☆

 

旅行中は必ず日記を入力するワタシにとって明るいライトがあるのは、うれしい♪

 

デスクの右端にコンセントが内蔵されている。

100vのコンセントが4つもあるから喜んだけど、実際は同時に4つ使えない。

コンセントの間隔が狭いので差し込めないのだ。

 

20cmくらいの延長コードを持っていくと便利でいいよ☆

 

 

バスルーム

ゆったりした広さがあり、バスタブとシャワーブースが分かれたタイプ。

ホテルによってはシャワーブースが別でも使用すると水がバスルーム全体に流れるところもあるが、ここはガラス張りのブースから流れ出ることは、なかった☆

 

 

ウォシュレット付トイレ☆

温水洗浄暖房便座ではなく本物のTOTOウォシュレット! 

ただし排水管の関係なのか、『ペーパーは横のゴミ箱へ』と書いてある。

 

 

バスタブ

充分な深さのあるバスタブもTOTO製。

日本人には、とてもありがたい☆

 

 

ユニークな蛇口

これを蛇口と呼ぶのかどうか分からないが、こんな風に水が流れてくる。

お湯と水の栓を回す方向が逆なので最初は混乱してしまった!