いよいよ出発!

ウチは北九州空港と福岡空港のほぼ中間にある。

つまり北九州空港までの距離は決して近くない!

渋滞の心配がほぼないのと空港の駐車料金が安いのが北九州空港のメリットだ。

 

今回、航空券のみの購入とはいえ、いちおうエイチ・アイ・エスのツアーなので出発の2時間前には空港へ行かなければならない。

幸い渋滞に巻き込まれることもなくスムーズに空港へ到着した。

 

相変わらず駐車場は、いっぱいなのでグルグル回りながら少しでもターミナルに近い場所を探す。

 

 

空港のバス停には、韓国便と沖縄便の大きな広告があった!

 

5月から大好きな韓国便が2つ増える。

これまでチャーター便だったヤンヤン線とムアン線が定期便になるのだ。

待ってろ!ムアン☆

 

 

国際線カウンターへ行くと、すでに行列ができていた!

 

ジンエアーとスターフライヤーで並ぶ場所が違うような表示だったが、実際は荷物検査を受けるので同じ列に並ぶことが分かった。

というか、ジンエアーのスタッフは、まだ来ていない・・

 

それほど長い列ではないので安心していたが、カウンターのスタッフが不慣れなのか遅々として進まない。

荷物検査スタッフも、ようすを見ながら待機している。

 

 

久しぶりの国際線だから手続きを忘れたのか、スターフライヤー?!

 

しかも座席指定できない!

エイチ・アイ・エスの貸切だから仕方ないか。

 

そもそも、国際線カウンターのどこにも台北便とかスターフライヤーの文字がないんだけど・・

ジンエアーの大きなロゴマークの前にスターフライヤーの制服を着たスタッフがいるのはヘン!

 

 

スーツケースを預けたら身軽になったので出発ロビーをウロウロしてみる。

ほとんど買わないけど、ショップを覗いて売れ筋商品をチェックするのが楽しみ♪

 

国際線に複数の便が並んでいるのを見ると、うれしくなるなぁ☆

 

 

ジンエアーの機体。

4番ゲートを通って右側のボーディングブリッジから乗り込むのが、いつものスタイル☆

 

 

でも、今日は4番ゲートを入って左側に駐機しているスターフライヤーへ向かう♪

奥にも別のスターフライヤー機がいる。

 

日が傾きかけた16時、台北へ向かってテイクオフ!!