台湾ごはん♪

長引く咳のせいで夜も眠れず体力が落ちているが、ネットで台湾ごはんをチェックすると、美味しそう!と幸せな気分になる☆

 

しかし・・ひとつだけ問題が!

シャンツァイだ。

パクチーともコリアンダーとも呼ばれる香草だが、ワタシは臭いだけでムリ!

何としてもシャンツァイだけは料理から外さなければならないが、台湾料理には多く使われている。

そこで、まず覚えた台湾語が「不要香草!(シャンツァイを入れないで!)」。

 

你好!(ニーハオ)、謝謝(シエシエ)、不要香草!(プーヤオ シャンツァイ)・・この3語で初めての台北旅行は何とかなる!(と思う)