南山(ナムサン)オルミとソウルタワー【 ジンエアーで行くソウルの旅4日間 】

3日目

 

南山オルミとソウルタワー

東大門(トンデムン)から地下鉄4号線で会賢(フェヒョン)駅へ。

 

ホテルで休憩中、窓からソウルタワーを見ていて、「行ってみよう!」と思ったので徒歩で南山オルミ駅へ向かった。

 

南山オルミは何というか・・屋外エレベーターみたいなもの。

急斜面を自動で上がったり下りたりするガラス張りの乗り物だ。

しかし、16時前だというのに日曜日だから観光客でいっぱい!

 

上に見えるのがソウルタワーへ行くケーブルカーの駅。

待ちきれずに急な階段を上っていく人もいるが、朝から動き回って疲れているワタシは、ひたすら順番が来るのを待った。

 

オルミに乗って写した写真。

なぜか、茶色っぽく写っている・・

 

 

ケーブルカ―の駅

オルミから降りてケーブルカーの駅へ入ろうとしたが、延々と行列ができていて近寄れない。

駐車場を迂回している途中・・

 

前に並んでいた家族連れのハルモニ(おばあちゃん)と孫の会話を聞いていると、どうやらまだ30分以上は待たないといけないようだ!

 

冗談じゃない!!

待つのは大嫌いだし、ソウルタワーは初めてじゃないのでサッサと諦めて戦線離脱。

「え~っ、もう諦めるの?」という視線を浴びながら行列から離れた。

 

駐車場係のアジョシ(おじちゃん)に「明洞(ミョンドン)へ行きたいんだけど・・」と道を尋ねたら、「その道を降りて行ったらいいよ」と親切に教えてくれた。

 

南山から明洞へ出る道筋には格安ゲストハウスがたくさんあった。

大きなスーツケースを持って急な坂道を上がってくる若者がたくさんいる!

ワタシだったら、安くても坂道を上る宿は選ばないな・・

 

何を売っている店か分からないけど、店ごとラッピングしたデザインがおもしろい!

 

 

道端に咲いていた赤い花

あまりにもキレイだから何の花?と思って近づいたら造花だった!()