国立中央博物館はパスして、二村(イチョン)駅へ戻り、4号線で明洞(ミョンドン)へ移動。
乗換なしで行けるのが便利だ♪

地下鉄4号線 二村(イチョン)駅のホーム
ソウルの地下鉄は線ごとに色分けされている。
安全ドアの中央に大きく書いてあるハングル文字が二村駅の名前。
右側に⇒が描いてある駅は、進行方向にある次の駅・新龍山(シンヨンサン)だ。(見えるかな?)
4号線は、薄いブルーで統一されている。
朝の明洞と違って、16時近い時間なので道路には屋台がいっぱい出ていた!
以前は衣類やバッグなどの格安商品や偽ブランド品が多かったが、食べ物を売る屋台が増えている。
驚いたのは、魚介類の屋台もあること!
3月とはいえ、衛生面は大丈夫なんだろうか?

明洞のイチゴ屋台
3月のソウルはイチゴがいっぱい☆
それにしても1パックがデカい!!
春を告げるイチゴの屋台は、とても可愛かった💛
パックごと売るものと、チョコレートをコーティングしてくれるものがあるようだ。
少量で売ってくれたらいいのになぁ!

モーモー屋台
牛のミニチュアを並べた屋台。
何を売っているんだろう?
ミルクを使った商品を売っているんだろうけど、これ以上近づくと購入しなければいけなくなりそうなので、写真だけ写した。
明洞から徒歩でホテルへ戻る途中、大通りを渡らないといけないので地下街へ下りた。
地下街には、衣類、雑貨、化粧品はもちろん、古い切手やコイン、レコードを扱う店もある!
新世界(シンセゲ)百貨店のデパ地下にも直結しているので、ちょっと寄ってみた。
何となく甘いものを食べたい気分・・
韓国で最高級レベルの百貨店なので、売っている商品も高級品だ!
おやつ用に気軽に買えるものが少ない。
パン屋の店頭で試食販売をしていた。

サムソンパン屋
左側がクルミ入りアンパン、右側はコーヒーパン
若い女性が試食品を食べて質問していたので、傍へ行って話を聞く。
どうやら、アンパンにクルミを入れたものらしい。
韓国の餡は、日本より甘くないから食べやすいと分かっているので、試食してみた♪
ほんのり甘い餡とザクザクしたクルミの食感がいい☆
欲張って、コーヒーバンも買った。
こっちは、香りがすごく良かったから💛
クルミ入りアンパンは、これまで食べた韓国のパンの中で、いちばん美味しかった!!