2日目
ワタシは焼き肉が大好きというワケじゃない・・実際、両手足の指を総動員しても足りないくらい韓国へ行っているが、焼き肉を食べたのは数えるくらいだ。
今回は後日、人を案内するための下調べ。
連れて行ってくれるのは、釜山在住の頼れるHさん☆
某地下鉄駅出入口で待ち合わせ、歩いて店へ向かった。
安くて美味しい店を紹介してほしい、というワガママなリクエストに応え、ランチを一緒にしてくれるのだ。
駅から徒歩数分の場所に店があった。
ぱっと見、焼き肉店には見えない・・
まるでパチンコ屋みたい。(ごめんなさい!)
半信半疑で店内に入ると、1Fは待合室とレジのみで、2Fが客席。

焼肉屋の待合スペース
手前にも同じくらいのソファがあるくらい広い。
それだけ人気の店なんだろうと思う☆
店名を書くと、地元の人に迷惑かもしれないから内緒!
大きなフロアは、椅子席と韓国式の座敷に分かれている。
私たちは椅子席へ。
通りに面した大きなガラス張りの窓側席なので、見晴らしが良い♪
外は寒かったが、日が当たるのでポカポカしている。
メニューを持ってきてもらい、しばし2人で眺める。
ワタシは、どうせ食べるならいちばん高い韓牛(ハヌ)の生カルビ!と思ったが、Hさんは「いちばん安いタレ焼きにしましょう!」と言う。
今日は下見だしランチだから、いいか♪と妥協。
皿が続々と運ばれて来る。

無料おかず
大皿いっぱいの生タマネギスライス!
日本の生タマネギは食べるとムカムカするけど、韓国のは平気☆
不思議だ!

無料おかず
左は、青唐辛子とサンチュ。
右は、チョレギサラダ甘辛いドレッシングが美味しい♪

無料おかず
左は、唐辛子や何かの葉っぱなどを甘酢に漬けたもの。
右は、白菜の白キムチ(唐辛子を使わないキムチ)に唐辛子ベースのタレをシャーベット状にしてかけたもの。
見た目の美しさだけでなく、とても美味しかった☆
そして、いよいよメイン料理の登場!!
赤と黄のパプリカの輪切りで飾り付けたヤンニョム和えの牛肉とトッカルビ(韓国風ハンバーグ)がやってきた!
ヤンニョムは合わせ調味料のことで、焼き肉の場合は甘辛い味だ。
ヤンニョム和えにすることで肉質が柔らかくなり食べやすくなる。
肉の上にトングとハサミがデンッと乗っているのが何とも韓国風☆(笑)

いちばん安いヤンニョムカルビ
1人前16,000ウォン(約1,600円)という激安価格だが、量も多くてお得!
Hさんが、ハンバーグみたいなものを指して「コレ、何か知っている?」と訊く。
うん!トッカルビでしょ?と答えると、「食べ物のことだけは、良く知っているね!」と笑う。
いつものことだが、せっせと焼くのはHさんで、ワタシはパクパク食べるだけ!
幸せだ~💛

韓国風ハンバーグ?
手前にある丸くて平たいのがトッカルビ。
韓国では、メイン料理とご飯を一緒に食べない。
焼き肉を食べた後「お食事は、どうなさいますか?」とスタッフが訊きに来る。
ワタシにしてみれば、食事はもう充分!と言いたいところだが・・
Hさんは、ワタシがご飯嫌いだと知っているので、気を利かせて2種類の冷麺を注文してくれた。
少しでも多くの韓国料理を食べさせようと配慮してくれるのだ☆
この店ではランチサービスとして①冷麺、②ピビン冷麺、③ご飯と味噌汁 から1人につき1つをタダで選べる!
しかもミニサイズじゃなく、普通盛り。
韓国ってサービス良すぎ!!

ムルレンミョン(水冷麺)
日本でも、よく見かける冷麺。
この麺は、極細で食べやすかった☆
シャーベット状のスープは全く辛くない。
麺の上には、きゅうり、薄切りの牛肉、梨の薄切り、ゆで卵などがのっている。

ピビンネンミョン(ピビン冷麺)
唐辛子ベースのヤンニョムで和えた麺なのですごく辛い!
麺をすするとむせて咳が出るくらい辛いので、辛さに弱い人には勧められない。
でも、その辛さが韓国人は大好き💛
韓国は昔から、お客さまをもてなす時に『テーブルの脚が折れるくらいギッシリごちそうを並べる』という風習があるが、その精神が今でも生きているということだろう☆