おつかいを頼まれて・・ 【 ジンエアーで行くプサンの旅4日間 】

2日目

 

気を取り直して最寄りの地下鉄駅・南浦を目指す。

南浦洞には地下街があるので暑い夏や寒い冬は、ここを通るのがおススメ♪

 

大通りの向こうは有名なチャガルチ市場!

『チャガルチ』とは、砂利、小石という意味だそうだ。

昔は、そんな海岸だったんだろうなぁ!

 

と、考えるヒマもないくらいアッという間に南浦駅へ到着!

 

ひとり旅で欠かせないのが交通カード。

タクシー代が安い韓国は、4人までならタクシーで移動する方がラクだし便利だけどね!

 

 

プサンの交通カード

いろんなデザインがあるけど、コレは全然可愛くない!

 

ソウルで買ったT-money(ティモニ)カードも使えるけど、地下鉄の機械でチャージできないから不便で、買ったもの。

ホント、可愛くない・・

  

さて前回の旅では、探しても見つからなかった釜山の交通カードがヒョイと出てきたので持って来たが、残高が分からないのでチャージ機を探す。

 

海外で交通カードを使うなんて難しそう!と思う?

大丈夫!

 

観光にチカラを入れている韓国では、ちゃんと日本語で購入できるから♪

 

 

日本語表示もある交通カード購入・チャージ機

画面下の左にある大きなオレンジ色のボタンがチャージ。

ブルーがカード購入ボタン。

 

その右側に4つあるのは言語選択ボタンで、左上のブルーが韓国語、右上のオレンジが日本語、右下ピンクが中国語、左下グリーンが英語。

  

交通カードを使う利点は、まだある!

切符を買う時って、目的地までいくらなのか、いちいち駅名を探してお金を入れないといけない(しかも日本みたいに、どのお札でもOK!なんて親切な機械じゃない)し、割引もない。

 

でも、交通カードを使うと基本料金が安くなる上、違う路線に乗り換える時に制限時間内なら、いったん駅から出ても大丈夫!

 

この乗換システムは知らなかったけど、西面(ソミョン)1号線から2号線へ乗り換える時に『釜山ではロッテデパート本店でしか手に入らないもの』を頼まれて買いに行ったから分かった。

 

西面も地下街があって地下鉄駅とロッテデパートが直結なので、ホントに便利!

西面の地下街は若い子向けのショップが多い。

若くなくてもチープコスメしか使わないワタシが1ヶ所で買い物を済ませることができるお気に入りの地区だ☆

 

 

ウユクリーム

妹が「絶対、買ってきて!」とせがむから仕方なく買った。

肌が白くなるらしいよ☆

『ウユ』は牛乳!

だから牛乳パックみたいなパッケージなんだと思う。